白髪の原因は栄養不足にあった!栄養と白髪の意外な関係
気付くと増え始めていた白髪。
白髪が生えてくる理由に心当たりがないんだけどな~、というあなた。
ダイエットしていませんか?
外食やコンビニ弁当が多くなっていませんか?
実はあまり知られていませんが、白髪の原因の1つに栄養不足があります。
もちろん、老化やストレスに比べれば多くはありませんが、それでもダイエット中の女性や、外食が続き栄養が偏っている人の場合は、栄養不足による白髪が増えやすくなっています。
なぜ栄養が足りないと白髪が増えるの?
実は栄養不足は白髪には深い関係があります。
私たちの体は、食べものの栄養を吸収し、その栄養によって皮膚は生まれ変わり、髪の毛が生え変わるという新陳代謝を繰り返しています。
しかし、栄養が不足すると皮膚の生まれ変わるサイクルも遅くなりますし、髪の毛に行き渡る栄養素も不足してしまいます。
つまり、栄養が不足してしまうと髪の毛を生み出す土壌である、頭皮にまで栄養が行き渡らなくなってしまい、髪の毛が生える力が弱まります。
さらに髪の黒色を生み出す細胞<メラノサイト>の働きも弱まってしまい、白髪が増えてしまうのです。
ですから、ダイエット中の女性は白髪が増えやすいのです。
また、食事をきちんと取っていても、それがコンビニ弁当や外食では栄養が偏ってしまい白髪が増える原因になります。
偏った食事で白髪が増える理由
毎日きちんと食事をしているつもりでも、身体に必要な栄養素が不足していることは多々あります。
コンビニ弁当や外食の食事はどうしても肉が中心になりやすく、野菜や魚類が不足しがち。
例えサラダをその献立の中に入れたとしても、コンビニや外食のサラダは、長時間水に晒され殺菌処理されているため、本来より栄養素が少なくなってしまっています。
ですから、コンビニ弁当や外食が中心の人も、ダイエット中の女性と同じく髪に必要な栄養が不足してしまっているのです!
知っておきたい!不足すると白髪が増える4つの栄養素
白髪の原因は、髪の黒色を生み出す細胞<メラノサイト>の働きを良くする栄養素が不足してしまうことです。
それではどんな栄養素が不足すると、白髪が生えやすくなってしまうのでしょうか?
それが以下のこれらの栄養素になります。
- ビタミンB群
- タンパク質
- ミネラル
- チロシン
まず、野菜に豊富に含まれるビタミンB群は、逆に言えば野菜が不足すると摂取するのが難しい栄養素でもあります。
そして、ミネラル、チロシンなど魚介類に多く含まれるこれらの成分は、メラノサイトの働きを活発にするためには、必要不可欠の栄養素です。
白髪にならないためには、上記の4つの栄養素をバランスよく摂取する必要があります。
ということで、4つの栄養素を摂取することが出来る食材もいっしょに紹介して行きましょう。
【白髪を減らす栄養素】ビタミンB群
白髪を減らすためには、ビタミンB群をバランス良く摂取すること。
そして、中でも髪の毛を黒く染めるために必要な成分である「ビオチン」を摂取することが大切になります。
-
-
白髪が減った!?白髪対策にビオチンが効く理由
白髪が減った! そんな効果が期待できる成分の一つにビオチンがあります。 ビオチンは食事で摂ることもできますし、サプリで補うこともできます ...
特にビオチンは、白髪用サプリメントには必ずと言っても良いほど配合されている成分です。
またビタミンB群の1種である葉酸は、細胞を新しく作り出すためには必要な成分のため、こちらもビオチン同様に積極的に摂取して欲しいところ!
それではビタミンB群の栄養素をそれぞれ摂取出来る代表的な食品をまとめてご紹介したいと思います。
ビタミンB群を含む代表的な食品
- ビタミンB1:豚肉など
- ビタミンB2:レバー・牛乳・納豆など
- ビタミンB6:バナナ・大豆・ナッツ類など
- ビタミンB12:牛乳・豚レバーなど
- ナイアシン:牛乳・魚介類・果物など
- パントテン酸:牛乳・卵など
- 葉酸:小松菜・卵・レバー・緑黄色野菜など
- ビオチン:卵・牛乳
このように、ビタミンB群が含まれる食品は複数の種類あります。
【白髪を減らす栄養素】タンパク質
タンパク質は白髪にならないため、健康な髪の毛を生やすためには必要不可欠な栄養素です。
白髪予防だけでなく美髪のためにも、健康のためにも摂取しておかなければならない栄養素なので、積極的に摂取するようにしましょう!
タンパク質を含む代表的な食品
- 肉
- 魚
- 卵
- 豆
- 穀物
- 野菜
- 牛乳
- チーズ
など
【白髪を減らす栄養素】ミネラル
魚介類に含まれるミネラルが不足すると白髪になりやすいだけでなく、薄毛の原因にもなってしまいます。
それでは、これらミネラルを含む食品にはどんなものがあるのでしょうか?
ミネラルを含む代表的な食品
- 大豆
- わかめ
- ひじき
- めかぶ
- 卵
- 牛乳
- チーズ
など
ミネラルを含む食品の中には、ミネラルだけでなく、ビタミンB群やタンパク質を含んでいる食品も豊富にあります。
ですから、なるべく紹介した食品を食べるように心がけてください。
【白髪を減らす栄養素】チロシン
チロシンはメラノサイトの働きを活発にするのに必要な成分です。
このチロシンが不足すると、メラノサイトがメラニン色素を生成することが出来なくなってしまいます。
チロシンを含む代表的な食品
- 牛乳
- バナナ
- ひらめ
- 大豆
- 落花生
など
白髪をこれ以上増やさないために紹介した栄養素を摂取して!
白髪の予防、対策につながる栄養素をご紹介させて頂きました。
これらの栄養素は過度なダイエットや外食ばかりの生活を続けていれば、少しずつ不足し、あなたの白髪を増やす原因になってしまいます。
ですから、白髪を増やさないためにも、なるべく野菜や魚中心の食生活にする必要があるのです。
とはいえ、完全にバランスの取れた食生活を続けるのはなかなか難しいもの。
食生活に気を使いすぎるあまりにストレスが溜まってしまっては白髪の原因になってしまいます。
そんなときは、サプリやヘアケア製品にも頼ってみましょう。
ここで紹介した栄養素を配合した白髪対策サプリや、黒髪を育てる成分を配合したシャンプーなどもあります。
白髪染めを使わない白髪ケアは将来の白髪予防にもなるので参考にしてみてください。