生活習慣の乱れが白髪を招く? 日常生活に潜む白髪のリスク
白髪の原因は年齢だけではありません。
実は、私たちの身近なちょっとした行動が白髪の原因になってしまっていることがあるのです。
- 睡眠不足
- 運動不足
- 偏食
- 飲酒
- 喫煙
など
これら一般的に"体に悪い"とされていることは白髪を招く原因にもなってしまうのです。
これらの生活習慣の乱れがなぜ白髪の原因になるかをご説明しますので、白髪予防のためにもご自身の生活習慣をチェックしてみてください。
白髪と生活習慣の関係は?
先ほどご紹介した生活習慣の乱れが様々な病気の原因になることは想像できますが、なぜ白髪の原因になるのでしょうか?
それは、これらの乱れが頭皮、そして黒髪を作る細胞に悪い影響を与えてしまうからです。
それでは「睡眠不足」「運動不足」「偏食」「アルコール」「喫煙」の5つのカテゴリーに分けて、それぞれ白髪との関係をご紹介させて頂きます。
睡眠不足が白髪の原因になる理由
睡眠不足が白髪を招く原因には自律神経が深く関わっています。
自律神経には交感神経と副交感神経の2つがあります。
交感神経は筋肉を収縮させて、活動的な時に優位になる神経で、副交感神経はリラックスしているときに働く神経です。
睡眠中は副交感神経が優位になっているため、体が休まり、筋肉もリラックスします。
しかし、睡眠不足になると副交感神経が優位になる時間が短くなり、筋肉に力が入った状態が長くなります。
そうすると血流が悪くなり、頭皮へ血液によって運ばれる栄養が届きにくくなってしまいます。
栄養が届かなくなると、黒髪の色素を生み出すメラノサイトと呼ばれる細胞の働きが悪くなり、黒髪の色素であるメラニンを作り出せなくなってしまいます。
その結果、髪の毛が黒く染まらず、白髪が増えてしまうことになるのです。
運動不足が白髪の原因になる理由
何かと忙しい現代人にとって、運動する時間を取ることは簡単ではありません。
ですが、運動不足の状態が続くと血行不良になりがちなので、やはりメラノサイトの働きが悪くなって白髪が増えやすくなってしまいます。
偏った食事が白髪の原因になる理由
ファストフードやコンビニ弁当が多かったり、栄養バランスの悪い偏った食事を続けていると、黒髪を育てるための栄養が不足してしまいます。
食事によって取り込まれた栄養は、体中に届けられますが、髪のために使われる栄養は、他の部分に回って残った分になるので、特に髪や頭皮は栄養不足になりやすいのです。
以下の記事では、どんな栄養が黒髪のために必要かと、黒髪に栄養を補給するためのおすすめのサプリについてご紹介していますので参考にしてみてください。
>>白髪改善に必要な栄養とおすすめのサプリ
アルコールが白髪の原因になる理由
アルコールは、適量であれば身体に害はありません。
酒は百薬の長と言われるくらいで、少量なら血流を良くする効果があります。
そのため少量のアルコールであれば、白髪の原因の1つである血行不良を改善させることが出来ます。
しかし、飲みすぎればアルコールは頭皮にも悪影響を与えてしまうのです。
アルコールは体の中に取り込まれると、アルコールを分解するために大量のアミノ酸を消費してしまいます。
この大量のアミノ酸は頭皮を健康な状態に保つために使われる栄養素で、特にアミノ酸が不足すると髪の毛を黒くするメラニン色素の欠乏を招いてしまい白髪が増えてしまうのです。
また、お酒の飲みすぎによって血流が悪くなり、頭皮に栄養素が行き届かなくなってしまって白髪が増えるということも考えられるのです。
喫煙が白髪の原因になる理由
タバコには白髪を増やしてしまう原因がたくさんあります。
まずタバコの煙には、ニコチン、タール、一酸化炭素などといった、さまざまな毒性のある成分が含まれています。
この毒素によって引き起こされてしまうのが、血行不良です。
タバコの煙に含まれるニコチンも一酸化炭素にも、毛細血管を収縮させてしまう、血管収縮作用があり、血管が収縮してしまうと川の流れがせき止められるように血液の流れが滞ってしまいます。
血液の流れが滞ると、すでに何度も説明していますが頭皮にまで栄養が十分に行き渡らなくなり、白髪が増えてしまうのです。
しかも、ニコチンの害はこれだけではありません。
ニコチンが体内に入ってしまうと、ニコチンの毒素を分解し、身体の外に排出させるために、身体の中に蓄積されたビタミンを大量に消費してしまいます。
身体の中からビタミンが不足してしまうと、きちんと食事を摂取していても栄養不足になってしまい、髪の毛に十分な栄養素が行き渡らなくなり、白髪を招くことになります。
白髪を根本的に治したいなら、まずは生活習慣を整えることから!
白髪を根本的に治したいのなら、生活習慣を整えることが大切です。
すでに白髪が髪の毛の中に混ざりはじめた人も生活習慣を整えることで、これ以上白髪が生えるのを減らすことが出来ます。
遺伝的に白髪になりやすい家庭の方も、生活習慣を整えることで、白髪になるまでの期間を伸ばすことが出来ます。
-
-
親の白髪は遺伝する?遺伝のメカニズムとは?
白髪が遺伝するのはなぜ? 薄毛や髪の色は遺伝しますが、残念ながら白髪も遺伝します。 ご両親が若い時から白髪で苦しんでいるのなら、あなたも ...
白髪予防のためには、まず生活習慣をチェックして、できる限り見直していくことが必要なのです。