自分で白髪染め

白髪染めの選び方

自分でムラなく染めるには白髪染めの選び方が大切!

更新日:

自分で白髪染めるとどうしてもムラができてしまったりして、上手く染めることができない・・・
でも毎回美容室に行くのも大変だし・・・

こんなお悩みをお持ちの女性も少なくないのではないでしょうか?

上手に白髪を染めるテクニックを身につけるのは結構大変です。
ですが、ムラができにくい白髪染めを選ぶことで、自分でも上手に染めることができます。
どんな白髪染めを選べばいいか見ていきましょう。

泡タイプの白髪染め

泡
扱いが簡単なので、誰でも染めやすいタイプの白髪染めです。
泡がゆるいものだと、泡が垂れてきたりして髪にしっかり密着しないのでムラができてしまいます。
とろっとしたムース泡タイプのものを選びましょう。

市販の泡タイプの白髪染めではブローネ泡カラーが人気があるようです。
泡が硬めなので垂れにくく、しっかり馴染ませやすいようです。
ですが、ニオイがきついのと、刺激の強い薬剤が使われているので、合わない方も多いかと思います。

泡タイプでも、ヘアカラートリートメントもあります。
こちらは低刺激で、ジアミンなどの強い薬剤が使われていないものもありますから、ニオイや刺激が少ないものもあります。

例えば、KIRARIとろ〜りムース

泡タイプのヘアカラートリートメントで、髪の補修もしながら染めることができます。
とろりとしたムース状の泡なので、垂れにくくなっていることも特徴です。
市販の白髪染めに比べるとカラーバリエーションは少ないのですが、ブラックからライトブラウンまでベーシックな色は揃っています。


KIRARIとろ〜りムース

KIRARI

150g/3,456円
⇒初回限定:2,760円

  • 液垂れしにくいとろっとした密着泡
  • ジアミン不使用で低刺激
  • 天然アロマの香り
  • 19種類の美容成分配合

刺激物質のジアミンが使われていないので、ヘアカラーでアレルギーを起こした方も使えたりします。
(もちろん、使用前にパッチテストはしてくださいね)

素手で染められるタイプ

市販ではあまり見かけたことがないのですが、成分にこだわって作られている白髪染めの中には素手で扱えるものもあります。
素手で扱えると、手の感覚が分かるので、全体にまんべんなく馴染ませやすいやすいんですよね。
ですから、ムラのない染め上がりに仕上げることができるんです。

選ぶときのポイントは

  • 刺激の強い染料が使われていないこと
  • 肌についても簡単に洗い落とせること

の2つです。

オススメは利尻ヘアカラートリートメントです。

刺激の強いジアミンなどの薬剤は使わない無添加の白髪染めですので、素手で扱うことができます。

刺激の強い市販のヘアカラーに比べると染まりにくいかもしれませんが、その分髪や頭皮に与えるダメージが少なくなっています。
また、ヘアキャップを被ったり、ドライヤーで温めることで染まりやすくすることができます。

素手で扱うので、石鹸で洗えばきれいに落ちるのも安心できるポイント。
白髪染め特有のジアミンの嫌なニオイがしないのも女性には嬉しいですよね。

利尻ヘアカラートリートメントについての詳細は、以下の記事でご説明していますので参考にしてみてください。
>>利尻ヘアカラートリートメントのおすすめポイント
 
今回ご紹介した泡タイプと素手で扱えるタイプの白髪染めが、自分でムラなく染めるには使いやすいと思います。
一般的な白髪染めでキレイに染まらなかった方は、一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

◆ 傷まない白髪染めでキレイな髪に!

利尻ヘアカラートリートメント

ジアミンなどの刺激が強い薬剤を使わない、無添加、低刺激な白髪染め。利尻昆布による高い保湿効果と、トリプルPPTによる補修効果で髪のダメージをしっかりケアしてくれます。
選べるカラーバリエーションは、ブラックからライトブラウンまで4種類あり、明るい色に染めることもできます。
イヤな臭いもなく、きれいな艶髪に仕上げることができる白髪染めです。


LABOMOスカルプアロマヘアカラートリートメント

アートネイチャーが開発した白髪染めトリートメント。たった3分で染まるので簡単でいいですね。
トリートメント成分としては、7種の植物由来の美容保湿成分が配合されています。
名前の通り、白髪染めなのにアロマの香りが楽しめるのが特徴
カラーバリエーションは3種類から選べます。


マイナチュレカラートリートメント

染まることだけでなく、トリートメント効果にもこだわった白髪染めトリートメント。
注目したいのは補修成分。
サロントリートメントなどで良く使われるペリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)を配合していて、髪とキューティクルを補修します。
他にもPPTなどの補修成分が多数配合されているので、ギシギシせず、つやのある美しい髪に仕上がります。

-白髪染めの選び方
-,

Copyright© 傷まない白髪染めで明るい髪色になろう , 2025 All Rights Reserved.