白髪染めをしても3週間くらい経つと、根元かに白髪が目立ち始めたり、毛先が退色し始めたりします。
そんな場合、次の白髪染めまで繋ぐためにリタッチで部分的に染める方がダメージも少なく、経済的にも助かります。
ここでは、リタッチに使えるオススメの白髪染めをご紹介します。
リタッチに使える白髪染め
ここでご紹介するポイントは、
- 低刺激であること
- 使いやすいこと
- 嫌なニオイがしないこと
の3つの条件に当てはまるものを探しました。
利尻ヘアカラートリートメント

ジアミンなどの刺激が強い薬剤を使わない、無添加、低刺激な白髪染め。利尻昆布による高い保湿効果と、トリプルPPTによる補修効果で髪のダメージをしっかりケアしてくれます。
選べるカラーバリエーションは、ブラックからライトブラウンまで4種類あり、明るい色に染めることもできます。
イヤな臭いもなく、きれいな艶髪に仕上げることができる白髪染めです。
LABOMOスカルプアロマヘアカラートリートメント

アートネイチャーが開発した白髪染めトリートメント。たった3分で染まるので簡単でいいですね。
トリートメント成分としては、7種の植物由来の美容保湿成分が配合されています。
名前の通り、白髪染めなのにアロマの香りが楽しめるのが特徴。
カラーバリエーションは3種類から選べます。
この中でも特におすすめなのが利尻ヘアカラートリートメントです。
>>利尻ヘアカラートリートメントがおすすめできる理由
自分でリタッチする方法
リタッチは、美容室でやってもらうほうがキレイに仕上がりますが、頻繁に美容室に行くわけにはいかないという女性も多いと思いますので、セルフでリタッチをする時のコツをお教えします。
白髪が目立ってきた根元からカラー剤をなじませていきます。
白くなっている部分と、すでにいいいい染まっている部分との境目まできっちり塗布していきます。
下記の動画が参考になりますので、チェックしてみてください。
リタッチの頻度の目安は、自分が白髪が気になるくらい目立ってきたらでOKです。
2,3週間すると白髪が気になるという叙せも多いと思いますから、リタッチの頻度はそれなりに多くなってしまいます。
その際に髪をできるだけ傷めないようにするためにも、低刺激な白髪染めを選ぶことが大切です。
ダメージを補修しながら染められる白髪染めトリートメントがおすすめです。