産後白髪

白髪ができる原因

産後に増えた白髪は元に戻る?産後白髪の予防と対策

更新日:

産後に白髪が増えた・・・
出産の経験した多くの女性が経験する悩みです。

20代や30代なのに白髪が増えるのはショックですよね。
もしかして、このままずっと白髪なの・・・
なんて心配もしてしまいます。

ここでは、産後に白髪が増える原因と、元に戻るのかどうか、そして予防や対策方法についてご紹介します。

1.出産後に白髪が増える2つの原因

まず知っておいて欲しいのは、出産後の白髪は妊婦さんの身体にも赤ちゃんにも何の悪影響もないということです。

出産後に白髪になったからと言って、お腹の中にいた赤ちゃんには悪影響があったわけでも、アナタの体に害があったわけでもありません。

それでは、なぜ出産後に白髪が引き起こされてしまうのでしょうか?

その原因は大きく分けて2つあります。

1ー1.ホルモンバランスの乱れ

妊娠中は、身体の中の女性ホルモンがすべて胎児のために使われます。

それ自体は正常なことなのですが、美しい黒髪を育てるのに必要な女性ホルモンが不足してしまうと頭皮に栄養が届かなくなり、白髪になってしまうのです。

1ー2.栄養不足

妊娠中は女性ホルモンも大量に消費されますが、栄養も同じように大量に消費されます。

お腹の中のもう1つの生命を育ているということは、かなりの栄養が必要です。

そのため、普段通りの食事をしていると栄養不足になってしまい、特に髪の毛を黒く染めるメラニンの生成に必要が亜鉛が不足すると、白髪が生えやすくなってしまいます。

もちろん、他の栄養素が不足することでも、白髪は生えやすくなります。

栄養不足
不足すると白髪になる栄養素とは!?食生活の乱れに要注意

白髪の原因は栄養不足にあった!栄養と白髪の意外な関係 気付くと増え始めていた白髪。 白髪が生えてくる理由に心当たりがないんだけどな~、と ...

続きを見る

このように、産後に白髪が増えてしまう原因は、妊娠中の胎児に女性ホルモンも栄養素も使ってしまい、髪の毛を黒くするメラニンが作られなくなってしまったからです。

また、妊娠中もホルモンバランスが乱れたり栄養不足になる場合が多いので、産後だけでなく、妊娠中から白髪が増え始めるということも少なくありません。

2.産後白髪は元に戻るの?

産後に白髪が急に増えると、このままずっと白髪が多いままなの?
と心配になりますが、大丈夫!

時間が経てば白髪は減って元に戻ります!

産後に白髪が増えるのは、妊娠や出産でホルモンバランスの乱れや栄養不足が一時的に起こって増えてしまうだけなので、時間が経ってホルモンバランスが安定し、栄養バランスも改善することで白髪は治ります。

ただ、一度できてしまった白髪が黒くなるわけではないので、産後に生えてきた白髪は切ってしまうのがいいでしょう。

とはいえ、できるだけ早く白髪は無くしたいし、できれば染めて目立たなくしたい。

産後に増えた白髪の対策方法には、どんなものがあるのでしょうか?

3.産後白髪の対策

産後の白髪対策の方法は次の2つ。

対策

  • 早く黒髪に戻るようにする
  • できてしまった白髪を染める

順番に見ていきましょう。

3-1.産後用のケアシャンプーを使う

白髪が増えてしまった原因となる栄養不足やホルモンバランスの乱れを改善することももちろん必要ですが、頭皮環境を整えることで黒髪が生えてきやすい環境を整えることができます。

それには、毎日使うシャンプーの選び方が大切です。

一つ目にご紹介するのがアマンナシャンプーです。

産前、産後の女性の髪のために作られたシャンプーです。

産後は白髪が増えるだけでなく、パサついたり、抜け毛、ハリコシがなくなるといった様々な症状が現れます。

そういった髪の悩みを解消するために、

  • 低刺激で頭皮の環境を整える成分
  • 髪の補修をする成分
  • 髪の保湿をする成分

の3つのこだわり成分で作られていて、産後の髪の悩みを解決するのに特化したシャンプーになっています。

↓公式ページで詳細チェック↓
アマンナシャンプー

もう一つオススメするのがharu黒髪スカルプ・プロというシャンプーです。

haru

黒髪を生み出すために必要なメラニンの生成を助ける、

  • ヘマチン
  • 海塩
  • 褐藻

といった成分が配合されています。

100%天然由来成分で低刺激、頭皮環境を整えてくれます。

↓公式ページで詳細チェック↓
haru 黒髪スカルプ・プロ

3-2.ヘアカラートリートメントで染める

白髪染めには強い刺激成分、ジアミンやパラベンなどが含まれています。

アレルギー
白髪を染めるならアレルギーの出にくい低刺激な白髪染めを

「白髪染めを使ってたら、頭が痒くなって・・・」 「また頭皮がかぶれてしまった・・・」 もしかするとその症状、白髪染めによるアレルギーかも ...

続きを見る

授乳中に白髪染めを使うと、母乳に白髪染めの成分が悪影響を与える可能性があると言われています。

そこで、白髪染めを使わずにヘアカラートリートメントを使いましょう。

ヘアカラートリートメントは、ヘアマニキュアの一種で、髪を染めるのではなく、表面を着色するものです。

そのため、白髪染めのように強い刺激成分を使っていません。
しかも、トリートメント成分が配合されているため、産後で弱った髪にうるおいとツヤを与えてくれます。

中でも、利尻ヘアカラートリートメントは無添加で低刺激、白髪染め独特のイヤな臭いもしません。

利尻ヘアカラートリートメント

天然利尻昆布に含まれるミネラルが髪にツヤを与えてくれます。

カラーバリエーションも、ブラックから明るいブラウンまであり、自分に合った髪色に染めることができます。

↓公式ページで詳細チェック↓
[白髪用]利尻ヘアカラートリートメント

4.産後白髪の予防方法

ストレス解消
まだ赤ちゃんを出産しておらず、産後の白髪に注意したいという方に白髪の予防法をご紹介します。

次の2つが予防や対策になります。

  • ミネラルを中心にしっかり食べる
  • ストレスをためずしっかり休息する

黒髪を生むための栄養をできるだけたくさん摂るようにしましょう。
ミネラルを含む、魚や大豆類を中心に栄養を取るようにしてください。

そして、ホルモンバランスを少しでも整えるために、ストレスをためないようにし、しっかりと睡眠を取るようにしましょう。

また、先ほどご紹介した、頭皮環境を整える効果があるシャンプーを早めに使い始めるというのも効果があります。

◆ 傷まない白髪染めでキレイな髪に!

利尻ヘアカラートリートメント

ジアミンなどの刺激が強い薬剤を使わない、無添加、低刺激な白髪染め。利尻昆布による高い保湿効果と、トリプルPPTによる補修効果で髪のダメージをしっかりケアしてくれます。
選べるカラーバリエーションは、ブラックからライトブラウンまで4種類あり、明るい色に染めることもできます。
イヤな臭いもなく、きれいな艶髪に仕上げることができる白髪染めです。


LABOMOスカルプアロマヘアカラートリートメント

アートネイチャーが開発した白髪染めトリートメント。たった3分で染まるので簡単でいいですね。
トリートメント成分としては、7種の植物由来の美容保湿成分が配合されています。
名前の通り、白髪染めなのにアロマの香りが楽しめるのが特徴
カラーバリエーションは3種類から選べます。


マイナチュレカラートリートメント

染まることだけでなく、トリートメント効果にもこだわった白髪染めトリートメント。
注目したいのは補修成分。
サロントリートメントなどで良く使われるペリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)を配合していて、髪とキューティクルを補修します。
他にもPPTなどの補修成分が多数配合されているので、ギシギシせず、つやのある美しい髪に仕上がります。

-白髪ができる原因
-, ,

S