白髪染めをすると、どうしても髪が傷んでギシギシになったりパサパサになったりしてしまいますよね。
でも、ちらほら白髪が見えたままなのは嫌だし・・・
せっかく白髪を染めてもまとまらない髪になってしまうのは意味がありません。
白髪を染めて、しかも美髪を保つためにはどうすればいいのでしょうか?
白髪染めで傷んだ髪のケア方法
白髪染めはキューティクルを開いて髪の内側に染料を浸透させます。
キューティクルが開くと、髪の内側から水分や栄養分が流れ出してしまうため、傷みや乾燥の原因になります。
白髪染め後のケアをするためには、
- キューティクルの補修
- 髪の内側へ栄養分を与える
- 保湿する
の3つのケアが必要になります。
それぞれ具体的にどんなケアをすればいいのか見ていきましょう。
キューティクルの補修
白髪染めで開いてしまったキューティクルを閉じないと、髪はどんどん傷んでいってしまいます。
キューティクルを閉じるにはCMCと呼ばれる成分が使われているシャンプーやトリートメントを使う必要があります。
CMCは、開いてしまったキューティクルをくっつける接着剤のような役割をするので、開いてしまったキューティクルを閉じることができます。
どんなシャンプーやトリートメントがあるかは、次に説明する「髪の内側に栄養を与えるケア」で合わせてご紹介します。
髪の内側に栄養を与えるには?
キューティクルが開いて流れ出てしまった栄養分(タンパク質)を補うためにはPPTと呼ばれる補修成分が使われているシャンプーやトリートメントを使いましょう。
タンパク質が髪の外に流れ出てしまうと、ダメージホールと呼ばれる隙間ができてしまい、髪にハリコシがなくなってしまいます。
PPTはダメージホールを埋めて、髪を強くしてくれる成分です。
先ほどご紹介したキューティクルを補修するCMCと内側を補修するPPTの両方が配合されているシャンプー、トリートメントはなかなか見つからないと思います。
こういった成分は原価が高く、低価格の商品では実現できないからなんですね。
でも、デパートで売られているような高級なシャンプーはちょっと・・・という方には、通販で買えるシャンプーをオススメします。
通販限定なので、価格が抑えられているのでコスパが高いものもあります。
haru黒髪スカルプ・プロ

100%天然由来成分!アミノ酸系洗浄成分なので低刺激で頭皮にダメージを与えません。
メラノサイトの働きを良くするヘマチン、海塩、褐藻を配合していて、黒髪を育てるのにも効果的。
さらに、頭皮環境を整えるキャピキシルもをはじめ、22種類のエイジングケア成分を配合。
女性の髪と頭皮のエイジングケアに最適なシャンプーです。
ハーブガーデン

天然成分100%の無添加オーガニックシャンプー。頭皮の健康を考え、水にまでこだわって作られています。
アミノ酸系の洗浄成分で頭皮を優しく洗い、7種類のオーガニックハーブエキスが頭皮環境を整えてくれます。
もちろん頭皮ケアだけでなく、髪も美しいツヤ髪に仕上がります。
守り髪

低刺激なエイジングケアシャンプー。アルガンオイルなどの美容成分が頭皮にも良い影響を与えます。
髪の補修効果がとても高いシャンプー、トリートメントなので、白髪染めで傷んでしまった髪の補修にも最適です。
3つとも補修効果が高いシャンプーですが、やはり白髪が気になっている女性にはharu 黒髪スカルプ・プロがおすすめ。
白髪改善に着目した成分が配合されているからです。
30日間返金保証もありますので、お試しで使ってみやすいシャンプーです。
↓公式ページへ↓
haru 黒髪スカルプ・プロ
パサついた髪に潤いを与える方法
白髪染めを使うと、髪内部の水分が流れ出してしまうため、どうしてもパサついてしまいます。
その結果、まとまらない髪になってしまうんですよね。
先ほどご紹介したシャンプーやトリートメントでも十分保湿効果はあるのですが、即効性のある方法としてはヘアオイルを使う方法があります。
アウトバストリートメントの中でも、オイルタイプのものは保湿効果が高いのでオススメです。
選ぶときのポイントとしては、さらっとしたテクスチャーのもの。
肌に付けたときにスッと馴染んで消えるようなものがいいですね。
重すぎるものは髪がベタついてしまい、使いにくいので避けた方がいいでしょう。
スキンケアにも使えるオススメのオイルをご紹介します。
34ml/2,778円
- コールドプレスで抽出された金色のオイル
- 高い抗酸化作用
- 100%オーガニック
50ml/3,500円
- 100%ナチュラル
- 皮脂に似た成分で浸透しやすい
- 美肌成分も豊富
まとめ
それでだめな場合に、シャンプーやトリートメントでの補修を考えてみてください。
最後にヘアオイルなどを使ってのパサつき改善という順番で、きれいな髪を目指してみてください。