使ってみて!ツヤ髪になりたいならアルガンオイルを

使ってみて!ツヤ髪になりたいならアルガンオイルを

アルガンオイル

 

1本あれば全身をケアできると話題のアルガンオイル。
モロッコでは昔から健康や美容の味方として愛用されてきました。
アルガンオイルの使い方をマスターし、美髪を作り上げてあげましょう!

 

スポンサーリンク

 

アルガンオイルとは?

モロッコのみに原生しているアルガンと呼ばれる樹の実から採取されるオイルです。
とても希少なオイルであり「モロッコの黄金」とも呼ばれています。
採取は全て手作業で行われ、1本のアルガンツリーからできるアルガンオイルはわずか1リットルほどです。

 

健康や美容に効果的なオイルとして、近年日本でも注目が集まっています。

 

アルガンオイルの効果

嬉しいことに、アルガンオイルには美容や健康に効果的な成分が豊富に含まれています。
まず「若返りのビタミン」とも呼ばれ、肌の老化を予防する抗酸化作用や血行促進、保湿効果があるビタミンEは、なんとオリーブオイルの2〜3倍もあります。

 

また、抜け毛や白髪を予防してくれるリノール酸、肌のシワを防ぎ、保湿・抗菌効果もあるステアリン酸など、有効な成分がたくさん含まれているのです。
そのため、髪に使えばしっとり柔らかでまとまりのある髪になり、肌に使えばシミやシワを予防し紫外線から守ってくれます。

 

食用の高品質で新鮮なアルガンオイルは料理にも使うことができ、アンチエイジング効果を期待することも可能です。
まさに外側からも内側からも美しさを引き出してくれるオイルなのです。

 

艶出し

アルガンオイルは髪の外側をコーティングしてくれます。
そのため、髪のツヤ出しには即効性があります。

 

保湿

髪内部の水分が外へ逃げにくくなりますので、髪の保湿効果があり、潤いを保ちます。
髪に水分が保たれたままにできればパサつきも改善し、しっとりします。

 

広がりを抑える

髪い少し重みが出ますから、広がりにくくストンと落ちてまとまりやすくなります。
くせ毛やうねりがある髪を落ち着かせたい場合に効果があります。

 

ペタンとなりやすい猫っ毛などの細い髪質の方は使いにくいかもしれません。
付ける量を少なめにするなど調節が必要でしょう。

 

ダメージ保護

ドライヤーで乾かす前にアルガンオイルを髪になじませれば、ドライヤーの熱から髪を守ることができます。
また、紫外線からのダメージや、ほこりなどによる乾燥も防ぐことができます。
日常生活で受ける様々な傷みの原因から髪を守ることができるのです。

 

ダメージヘアの進行を食い止めるためにも、外側の保護は効果的です。

 

アルガンオイルの使い方

活用することで、髪のダメージを補修したり頭皮クレンジング効果で髪のまとまりを良くしてくれる効果があります。
気になる使い方をまとめてご紹介します!

 

スポンサーリンク

 

使い方1:頭皮クレンジングで毛穴ケア

頭皮ケアの一環として頭皮クレンジングがあげられます。
一般的に顔のクレンジングが有名ですが、頭皮にも毛穴があります。
頭皮をクレンジングしてあげることで余分な皮脂をスッキリ洗浄してあげることができるのです。

 

オイルと聞くとベタベタして頭皮に悪そうというイメージを持つ方がいるかもしれませんが、ボディーオイルとして使用できるアルガンオイルなら心配はありません。
抗酸化作用が含まれているので、頭皮の地肌も若々しい状態によみがえられてくれます。

 

方法はとても簡単です。髪を軽くとかしておき適量を手に取った後、頭頂部を中心に頭皮につけます。
指の腹で軽く指圧しながら毛根をやさしく刺激しましょう。
最後にお湯で洗い流しシャンプーをしてあげれば完了です。

 

乾燥しやすい時期にもオススメできます。
週に1回程度で大丈夫です。

 

使い方2:頭皮マッサージをする

アルガンオイルで頭皮マッサージをすれば頭皮がうるおい、血行がよくなります。
頭皮の乾燥防止や抜け毛予防に最適です。

 

方法としては、入浴後に髪が濡れた状態でアルガンオイルを数滴手に取ります。
頭皮と髪にもみ込むようにしながら優しくマッサージしてあげましょう。

 

ポイントは決して爪を立てないことです。
指の腹を使いじんわりと揉むようにマッサージします。

 

また、力の入れ過ぎもNGと言えるでしょう。強ければよいというわけではありません。
心地よいくらいの力加減で、ゆっくり揉みましょう。
ビタミンEが頭皮に作用し、若さを保ちつつ美しい髪が生える土台を作ってくれます。

 

回数の目安としては週1回程度でOKです。
頭皮が柔らかくなることで、フェイスラインを引き上げる効果も期待できます。
なにより、日頃なにかと疲れやすい身体を癒すことができて気持ち良いですよ。

 

使い方3:アウトバストリートメントとして活用する

お風呂上りにタオルドライをした後の濡れた髪に馴染ませましょう。
付けすぎると髪がベタっと重くなるので、使う量には注意が必要。

 

少量を手全体に馴染ませてから毛先を中心に付けていきます。
足りなければ少しずつ足していくようにしましょう。

 

両手を使って交互にすべらすようにもみ込んでいきましょう。
最後に髪を少し引っ張りながら馴染ませれば、髪のツヤ感がアップします。
是非試してみてください。

 

ヘアオイルを馴染ませた後ににアイロンやコテを使うとコゲますので使わないように注意してください。

 

朝のスタイリングに活用する方法もオススメです。
毛先を中心に髪になじませることで、紫外線から保護してくれます。
髪の外側をコーティングしてくれますので、ツヤ出し効果も期待できます。

 

選び方も重要!ポイント徹底解説

アルガンオイルは希少であるため、中には新鮮でない低品質なオイルも売られてしまっています。
良質なオイルの見分け方を知っていれば粗悪品にだまされる心配がありません。

 

見分け方のポイントしては、オーガニック認証表示を見ることが大切です。
良質なアルガンオイルには、EUが定めた「IGP」という品質保証か「オーガニック認証(USDA/ECOCERT)」がついています。
この表示がついていれば、国や機関の厳しい品質基準をクリアしている証拠なので安心です。

 

色は、ほんのりとした黄金色をしています。
粗悪品の場合は、色が薄かったり他の色をしていたりしますので、色合いに疑問を持ったらしっかり確かめることを忘れないようにしましょう。
良質なものなら、香りはナッツ調でさらっとした手触りをしています。
酸っぱい香りがしたりベタベタした手触りのオイルは避けたほうが良いでしょう。

 

良質なアルガンオイルは全身に使えるのでコストパフォーマンスは高いと言えます。

 

アルガンオイルとうたっていても、少ししか使われていないものもあります。
100%アルガンオイルのものを選びましょう。

 

メルヴィータ アルガンオイルは、成分表示がアルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)のみになっているので、100%アルガンオイルです。
もちろん、COCERT(エコサート)認証を取得しています。

 

 

アルガンオイルの期限や保存の仕方

使用期限は、未開封で製造から2年、開封済みなら2ヶ月程度とされています。
開封したら早めに使い切ることをオススメします。
保存場所は、30度未満の暗所が良いです。

 

冷蔵庫の野菜室に保存すると長持ちします。
食用と美容用がありますので、混合しないように注意しましょう。

 

使用前にはパッチテストで試してみよう

とても良い効果があるアルガンオイルですが、中には合わないという方も存在します。
本格的に使う前にパッチテストで自分に合っているかどうか試しておくことが大切です。

 

パッチテストのやり方としては、10円硬貨くらいの大きさになるように腕の内側に薄く塗って、48時間おいてみましょう。
その際、かゆみや刺激等、皮膚の異常を感じたらすぐ洗い流してください。
皮膚に異常が出た場合は、使用を控え皮膚科を受診しましょう。

 

ボディーオイルとしても使用可能!

アルガンオイルは、肌のうるおいを保護してくれる成分が豊富です。
保湿効果が高いので、ボディーオイルとしても使用することができます。
ドライオイルなので、オイルのベタつきも気になりません。

 

また、湯船に数滴垂らして入浴すれば全身がしっとりします。

 

ヘアケアした後、オイルなどが余ることがありませんか?
そんなときは、乾燥が気になりがちなひじやひざ、爪や唇などにつけて保湿することも可能です。
5〜6滴くらいで体全体のマッサージオイルとしても使えます。

 

全身しっとりしてすべすべな肌触りを実現できます。
日頃の疲れを癒すのに使ってみることもオススメです。

 

もちろん顔用のスキンケアオイルとしても使用することができます。
シミやシワを予防する効果があり、日焼け止めほどではありませんが、紫外線から守ってくれます。

 

オイルによる日焼けを心配する方がいるかもしれませんが、アルガンオイルは酸化しにくいので日焼けはしませんからご安心ください。
洗顔後の顔や首のマッサージとして活用できますし、化粧水に1滴混ぜれば保湿効果を期待することができます。
使い方は充実しています。

 

 

 

いかがでしたか?

 

美容に効果が高い成分がとても豊富に含まれており、髪だけでなく全身のケアができるアルガンオイル。
使い倒すことで、しっとりスベスベな肌や、艶やかで美しい髪を実現させることができます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク