パサついて広がる髪を抑える方法
パーマやカラーを繰り返して傷んでいるわけでもないのに、パサついて広がってしまうようなら、それはお使いのシャンプーが原因かもしれません。
市販のシャンプーやサロン系のシャンプーは洗浄力が高く、髪を乾燥させてしまうのです。
広がりを抑えらるためにはシャンプーの見直しからしていきましょう。
まず、パサついて広がる原因を知りましょう
髪は12%の水分を含んだ状態が最も良い状態です。
それ以下になると乾燥してパサつくようになるのです。
では、乾燥の原因は何でしょうか?
それはキューティクルがダメージを受けて、めくれたり、はがれたりすることが原因です。
髪の毛の断面図を見てみましょう。
髪の内部はコルテックスというタンパク質で満たされています。
ここに水分も蓄えられています。
そして、外側はキューティクルと呼ばれる薄い膜でおおわれています。
キューティクルがあることで、内部の水分を外に逃げないようにすることができています。
しかし、キューティクルがダメージを受けてはがれてしまうと、水分は外に流れ出してしまい、パサパサになってしてしまうのです。
キューティクルがダメージを受ける原因
今度は縦に切った断面図を見てください。
キューティクルは魚のうろこのように重なって作られています。
髪が濡れると、キューティクルは外側に反ります(キューティクルが開く)。
キューティクルが開いている状態では、内部の水分が流れ出やすくなります。
ドライヤーの熱でダメージを受けるから、自然乾燥の方が良いと思っていませんか?
実は濡れた状態が長く続くことで水分がどんどん抜けていって乾燥しパサつきの原因になるのです。
濡れてキューティクルが開いた状態は、他にも髪に良くないことが起こります。
キューティクルが開いた状態で髪に摩擦などの力が加わると、キューティクルがめくれ上がったり、はがれたりしてしまいます。
ですから、お風呂上りにタオルでゴシゴシこすると、キューティクルがはがれてパサつきの原因になるのです。
パサつきと広がりの関係は?
パサパサになると広がってしまうのはなぜでしょうか?
やはりキューティクルのダメージが原因です。
傷んでしまった髪の状態はこのようになってしまっています。
キューティクルがめくれ、内部のタンパク質が流れ出てダメージホールと呼ばれる穴ができてしまっています。
ダメージホールができていると、そこに水分が入り込みます。
髪は水分を含むと膨らんでいくのですが、傷みの程度が箇所によって異なるので、うねりが生じ、広がってしまうのです。
髪が空気中の水分を吸収してしまうのも、キューティクルが開いてしまっていることが原因です。
キューティクルは疎水性があるので、きちんと閉じていれば水分を吸収しにくくなります。
また、パサついている状態は油分がほとんど無い状態です。
髪が軽くなりすぎてストンと落ちないため広がりやすくなるのです。
シャンプーで髪が広がる原因
市販のシャンプーはどんな人でもスッキリ洗い上げられて原価の安い硫酸系の洗浄成分を使っています。
サロン系シャンプーも美容師さんがシャンプー後にカットしやすくするために同じ成分を使っていることが多いです。
こういったシャンプーは必要以上に皮脂を取るので髪や頭皮を乾燥させてしまいます。
乾燥した髪は水分量が減って硬くなります。
そうするとうねった状態で固まり真っ直ぐに戻りにくくなり、広がってまとまりにくくなってしまうのです。
水素のチカラでパサつきを改善する
最近話題の水素でパサつきを改善する方法もあります。
美容研究家の神崎恵さんの著書でも紹介されていた、ミネコラパーフェクト3です。
ミネコラパーフェクト3は、水素のチカラで髪の老化の原因となる「活性酸素」と結合して取り除きます。
水素(H)と活性酸素(HO)がくっつくと、水(H2O)が発生します。
このときできた水が髪の内部の水分量をアップさせて潤いを与えてくれます。
また、ミネコラパーフェクト3は、3ステップのヘアケアになっていて、
- オイルクレンジング
- 炭酸シャンプー
- プラチナトリートメント
といったスペシャルケアを自宅で簡単にできるようになっています。
炭酸シャンプーは水溶性の汚れをしっかり落としてキレイな髪にし、プラチナトリートメントは髪の外側に潤いを与えてくれます。
このようなスペシャルケアで、パサつきを防いで潤う髪に仕上げることができるのです。
リダクションフォームを頭皮になじませた後、洗い流さずに炭酸シャンプーをするのですが、このときに2つが合わさって水素の発生を活性化するようです。
洗い流したあとは、髪に重みが出て、水分量がアップしたのが分かります。
髪を乾かすとスッキリしてふんわり!
効果に即効性があるので、使ってすぐ違いが分かるのもうれしいですね!
↓公式ページをチェック↓
ミネコラパーフェクト3
シャンプー選びが最も大切ですが、他にも髪のお手入れが間違っているとパサつきの原因になることがあります。
正しいヘアケアはできていますか?
ヘアケアをきちんとしているのにパサついて広がってしまうとお悩みの場合、ヘアケアの方法が間違っているかもしれません。
ヘアケアは正しい方法でしていないと、逆に髪にダメージを与えてしまうのです。
例えば、こんなケアをしていたら要注意です。
これらはすべて、髪が乾燥してパサつく原因なんです!
正しいヘアケアは次のようになります。
- シャンプー後はすぐに乾かす
- シャンプーは一日一回
- ヘアアイロンは短時間ですませる
いかがでしょう?
あなたは正しい方法でケアできていましたか?
パサつきが解消されてしっとりすれば、落ち着いて広がりも解消されるでしょう。
パサつきを解消するには、日常の髪の扱い方から見直す必要があります。
しっとりまとまった髪は上品に見えますし、清潔感も出ます。
髪質が変われば印象は大きく変わってくるものです。
それでは、どうすれば広がりを抑えてまとまりのある髪にできるのか見ていきましょう。
乾燥を防いで、パサつかない、広がらない髪にしましょう
パサパサにならないようにするための日常のヘアケアの注意点を確認しましょう。
チェック項目は次の5項目です。
ベタつきやにおいを気にして、朝と夜の2回シャンプーをしていませんか?
シャンプーのしすぎはパサつきの原因になるんです。
シャンプー後は皮脂が洗い流された状態で、そこから時間をかけて皮脂が徐々に髪につたっていきます。
皮脂が髪に行き渡ることで自然に保湿効果が生まれます。
その皮脂が行き渡ったころにまたシャンプーをして洗い流してしまうと、髪に油分が常に無い状態となってパサつく原因になるのです。
シャンプーは一日一回にしましょう。
先ほども出てきましたが、濡れた髪はキューティクルがはがれやすくなっている状態です。
特に、乾かさずに寝るのは絶対やめてください。
枕との摩擦でキューティクルがはがれてしまいます。
お風呂上りはすぐに髪を乾かすを心がけてください。
ドライヤーを上手に使うポイントは、
- 同じ箇所にずっと温風を当てない
- 頭から15cmくらい離して使う
- 温度が高すぎるドライヤーは使わない
- マイナスイオンドライヤーで静電気を抑える
髪全体をまんべんなく乾かして、一か所だけ乾かしすぎないことが大切です。
そして、ドライヤー選びも大切!
プロの美容師はレプロナイザーのような、髪が傷まないドライヤーを使用していることが多いようです。
髪は熱に弱い性質を持っています。
180度で10秒もあてていると、ダメージを受けてしまいます。
できるだけ低温で短く!
を意識して使いましょう。
濡れて開いているキューティクルを、タオルでこすってしまうとはがれてしまいます。
タオルドライはこすらず、髪をはさんでポンポンっとタオルに水を吸わせる感じで行いましょう。
即効性のある対策方法
ここまではパサつき、広がりが起こらないようにケアする方法をご紹介してきましたが、すでにパサついてしまっている髪はどうすればよいのでしょうか?
それにはアウトバストリートメントが効果を発揮します。
洗い流さないタイプのトリートメントなので、お出かけ前などに使えて、すぐ効果を実感できるのです。
ヘアオイルでコーティングすることによって、保湿効果を得ることができます。
オイルを付けることによってまとまり感も出ますので、広がりを抑えるのにも効果的です。
参考:アルガンオイルでヘアケア
3つ目はブラッシングです。
ブラッシングすることで水分が均一になり、広がりが抑えられます。
皮脂が全体に行き渡り、保湿効果も高まります。
ブラッシングのコツをご紹介しておきます。
- 毛先から根本へブラッシングしていく
- もつれた髪は丁寧に優しくほぐす
- 目が詰まっていないブラシを選ぶ
- 力は入れず優しく
- 頭皮をゴシゴシこすらない
湯シャンがパサつきに効果あり?
お湯だけで髪を洗う湯シャンがパサつきに効果があると聞いたことはありませんか?
確かにパサつき対策には効果はありますが、別の問題がありますので、美髪の女神ではオススメしておりません。
その理由をお話ししたいと思います。
お湯だけで洗えば皮脂がそれほど洗い流されませんので、髪がオイリーになり乾燥が防げます。
髪が重くなってストンと落ちますので、広がりも抑えられるでしょう。
しかし、次のような別の問題が起こるようになっていまいます。
- ベタつき
- 抜け毛
- ニオイ
- 頭皮トラブル
皮脂が過剰になるということは、髪や頭皮がベタつく原因になります。
皮脂は早めに洗い流さないと、酸化して毛穴にこびり付いてしまいます。
酸化した皮脂は普通のシャンプーでは取れにくく、ずっと毛穴に残ってしまいます。
毛穴に残り続けると抜け毛の原因になりますし、酸化した皮脂はニオイも発するようになります。
頭皮がオイリーになると、フケやかゆみなどの頭皮トラブルも引き起こしてしまいます。
ですから湯シャンは行わずに、一日一回、きちんとシャンプーをして清潔な頭皮環境を維持することが大切なのです。
パサつき対策は、これまでご紹介した方法で十分改善できます。
水道水に含まれる塩素がパサつきの原因?
水道水に含まれる塩素もパサつきの原因と言われますが本当なのでしょうか?
塩素除去用のシャワーヘッドも販売されていますよね。
しかし、美髪の女神ではほとんど影響がないと考えています。
確かに塩素は髪にダメージを与えます。
プールに行くと髪がバサバサになったことありませんか?
それはプールに塩素が含まれているためです。
プールと水道水の塩素濃度の基準は同程度と言われていますから、同じではないかと思ってしまいますが、違いは時間です。
プールだと数時間水に浸かっていることになりますが、シャンプーするのはたった数分程度ですよね。
また、プールの場合、塩素だけでなく、濡れっぱなしになることでキューティクルが開いて、髪にダメージを受けることが考えられます。
水道水ですすいだだけで、ダメージを感じることは全くないと思います。
塩素が含まれているのでダメージがゼロではないとは思いますが、実感できるほどの影響は無いということです。
いかがでしたか?
正しいヘアケアはできていましたか?
日常のヘアケアを見直すだけでもずいぶん改善してくると思います。
特にキューティクルを傷めないように気を付けて丁寧に髪を扱ってみてください。
関連記事
スポンサーリンク