頭皮のタイプは肌質を見れば分かります
自分の頭皮の状態が分からないと正しい頭皮ケアもできません。
ですが、頭皮は髪で隠れているため、どんな状態になっているか自分で確認するのは難しいですよね。
実は頭皮の状態は肌を見れば分かるのです。
皮膚は一枚の皮でつながっており、当然頭皮も皮膚の一部に含まれます。
自分の肌質から頭皮の状態を把握することができるのです。
頭皮を肌の状態にあわせて適切にケアしてあげると、健やかな地肌や美しい髪を実現しやすくなります。
気になる頭皮とお肌の関係に関してまとめてみました。
スポンサーリンク
頭皮とお肌の関係
自分の顔の肌タイプは知っていても、頭皮タイプは?と聞くと知っている人のほうが少ないと言えるでしょう。
しかし、頭皮も皮膚の一部です。
肌質によって、頭皮の状態を知ることができます。
大きく分けると、頭皮には3つのタイプがあります。
「正常タイプ」「乾燥タイプ」「オイリータイプ」です。
実は、顔が乾燥肌の人は、頭皮や地肌も乾燥タイプと言われています。
皮脂の分泌が少なく頭皮が乾燥しがちで、髪がパサつきやすい特徴があります。
フケやかゆみが出やすいです。
そして、顔がオイリー肌の人は、頭皮もオイリータイプになりやすいようです。
皮脂の分泌量が多く、頭皮や髪がべとつきやすい特徴があります。
ちなみに正常タイプは、皮脂の分泌量が正常であり、理想的な頭皮状態のことを言います。
顔も肌質に合わせてケアしてあげることが大切なように、頭皮もタイプに合わせてケアしてあげることが効果的です。
タイプの違いに合わせたケアを取り入れてあげると、トラブルに悩まされることが少なくなります。
肌質別の頭皮ケア方法
顔の肌タイプに合わせた、頭皮ケアのポイントをご紹介します。
乾燥肌の人の頭皮ケアの方法
乾燥しているタイプには、保湿が効果的です。
頭皮専用の化粧水などを使いたっぷり保湿してあげましょう。
シャンプーで毛穴の汚れを取り除き、ドライヤーで乾かしたあとに化粧水で水分を補ってあげる方法がオススメです。
顔用の化粧水もつけることはできますが、頭皮には頭皮に必要な成分がありますので、頭皮専用の化粧水を用意して活用することを推奨します。
また、シャンプーを見直してみることも効果的です。
乾燥肌の人は、皮脂の分泌量がもともと少ないです。
その為、洗浄力が高い石油系や高級アルコール系のシャンプーですと、頭皮に本来必要な皮脂まで洗い流している可能性があります。
必要以上に皮脂を取りすぎないためにも、頭皮と髪に優しいアミノ酸系シャンプーを意識的に選んで活用すると良いでしょう。
頭皮のうるおいを保つ成分が配合されているタイプなら、なお効果的と言えます。
オイリー肌の人の頭皮ケアの方法
シャンプーの前に、ブラッシングを取り入れて、頭皮に脂性のフケなどを浮き立たせてあげましょう。
根元が気になるかも知れませんが、まずは毛先からほぐすことが大切です。
そして、しっかり予洗いをして、汚れを落としてあげます。
その後で、たっぷり泡立てたシャンプーを使い洗ってあげましょう。
オイリー頭皮の場合は、無意識のうちにゴシゴシ強く洗いすぎていることがあります。
洗い過ぎは乾燥を助長し、さらに皮脂分泌を多くしてしまう可能性がありますので、適度な力加減で洗ってあげることが大切です。
爪を立てず、指の腹を使って優しく丁寧に洗いましょう。
最後によくすすいでシャンプー剤が残らないようにすることも大切です。
食物繊維やビタミンなどをしっかり摂り、栄養バランスの良い食事を心がけることも効果的と言えます。
肌が荒れている人は頭皮も荒れている?
肌荒れの原因には様々なものがありますが、もし体質に合わない化粧品やスキンケア用品などの外的な要因以外であった場合は、頭皮も荒れている可能性が高いです。
特に紫外線やエアコンなどの環境的要因や、不規則な生活や偏った食事などの内的な要因が原因で肌荒れが起きているときは、頭皮も荒れていると考えられます。
肌荒れが気になり始めたら、頭皮もチェックしてあげましょう。
頭皮荒れに対する対策としては、シャンプーを変えることをオススメします。
頭皮が荒れていると刺激の強いシャンプーは特にダメージになりやすいので、マイルドな優しいタイプのシャンプーに切り替えましょう。
また、洗い残しは、頭皮荒れを引き起こす原因になります。
髪や地肌にシャンプー剤が残らないようにしっかりすすいであげましょう。
まれに、トリートメントを頭皮につけてしまっている方がいますが、これはNGです。
トリートメントは頭皮を洗浄する効果はないので、頭皮につかないように髪の中間から毛先につけるようにしましょう。
万一付いてしまったときは、しっかり洗い流してあげることが大切です。
オイルによる保湿ケアや、頭皮マッサージを取り入れることでさらに改善につながりやすくなります。
頭皮マッサージで顔のたるみ解消
頭皮がコリ固まっていると、全身の血行が悪くなりがちです。
頭皮マッサージをしてほぐしてあげれば、血の巡りがよくなりリフトアップ効果も期待できます。
顔のたるみが解消することにもつながりやすくなります。
顔のたるみが気になり始めたら、意識的に頭皮マッサージをするようにすると良いでしょう。
頭皮マッサージは力を入れすぎないことがポイントです。指の腹を使い優しくもみ込むようにして、じんわりほぐしてあげます。
長くやるとやりすぎになってしまうので、3分くらい行えば十分と言えます。
頭皮マッサージというと、ついつい頭頂部をほぐすことに意識が行きがちですが、顔の美容効果を期待したいなら、おでこの生え際や、後頭部を意識的にほぐしてあげるとより効果的です。
スポンサーリンク
健康な肌のために生活習慣を見直してあげよう!
肌にトラブルが出るということは、生活習慣の乱れが原因である場合があります。
特に女性の場合は、ちょっとしたことでホルモンバランスが乱れてしまい、肌トラブルを引き起こすことがあるのです。
健康な頭皮のためにも、日頃の生活習慣を定期的に見直してあげることが大切です。
ポイント1:睡眠時間
最低でも6時間は睡眠時間を確保することが大切です。
また、長さとあわせて質も良くしてあげるとなお良いでしょう。
眠る前にPCやテレビなどを見ることはベットに入る1時間くらい前から避けてあげると良いです。
スっと眠りに入ることができます。
午後10時〜午前2時の間は、成長ホルモンが多く分泌されるゴールデンタイムです。
美肌維持には、このゴールデンタイムの間はできるだけ眠っている方が良いとされています。
また、髪の毛も夜に成長します。
できるだけこの時間は熟睡できる生活サイクルにできていると美髪にも効果的です。
ポイント2:喫煙、飲酒を控える
肌の弾力の元となるビタミンCは、喫煙で破壊されてしまいます。
ビタミンCが破壊されていると、頭皮も弾力を失い、硬くなりがちです。
また、血行不良にもつながりますので、肌トラブルとして目に見えて影響がでてきたなら、禁煙するように心がけてあげられると良いでしょう。
飲酒は、適度であれば血行を促進してくれるので身体にとって有効です。
しかし、とりすぎると逆効果になります。
血液中の栄養素や酵素の働きを低下させてしまい、発毛の妨げにもなります。
適量かどうか、飲酒を見直してみましょう。
ポイント3:軽い運動
適度な運動は、血行を促進してくれるので、頭皮の状態を改善してくれる効果があります。
また、言うまでもなく健康に効果的です。ストレス解消にも繋がります。
適度な運動というと、いきなり1時間ウォーキングするなど、はりきりすぎてしまう方もいますが、長期的な視点で見れば、日常生活をちょっとだけ改善するだけでも十分良い効果を期待することができます。
例えばエスカレーターを使わずに階段を登ってみたり、ほんの1駅程度歩くなど、意識的に日常生活のなかで動く機会を増やしていくことから始めれば良いのです。
ハードな運動で無理しすぎるとなかなか続きません。
無理のない軽い運動からでよいので、少しづつ取り入れてあげれば、十分新陳代謝が高まり、頭皮に栄養も行きやすくなります。
いかがでしたか?
肌のトラブルは、頭皮のトラブルのサインになっている可能性があります。
気付いた時から意識的に頭皮ケアも取り入れてあげましょう。
スポンサーリンク