頭皮の構造を知って、正しい頭皮ケアを身につけよう!

頭皮の構造を知って正しい頭皮ケアを身につけよう!

頭皮ケア

 

正しい頭皮ケアをするには、頭皮の構造を知っておくことが役に立ちます。
頭皮はどのような構造になっているのか、頭皮のタイプはどんな分類があるのかを見て行きましょう。

 

頭皮の構造

頭皮の構造

 

頭皮は

 

  • 表皮
  • 真皮
  • 皮下組織

 

に分かれており、表皮はさらに

 

  • 角質層
  • 顆粒層
  • 有棘層
  • 基底層

 

の4層構造になっています。

 

基底層は細胞分裂を繰り返し、徐々に上に上がってきます。
最終的に角質層となり、古くなった角質は剥がれ落ちてフケやアカとなります。
そうしてどんどん新しい細胞が生まれ変わりを繰り返すことを「新陳代謝」と言います。

 

このサイクルは通常2週間と言われています。
正しく新陳代謝が行われていればフケはごく細かいアカとなり、目では見えません。
しかし新陳代謝のサイクルが崩れるとフケが目立ち始めたり、頭皮の乾燥を招くことになります。

 

頭皮を清潔に保つことで、新陳代謝を正しい周期で回すことができるようになります。

 

関連記事:健康な頭皮を育てる頭皮ケアでアンチエイジングを!

 

 

頭皮の4つのタイプ

頭皮の状態は4つのタイプに分類できます。
4つのタイプを知っておけば、頭皮ケアに役立てることができます。

 

1.健康な頭皮

  • 適度な皮脂量
  • 少し青みがかっている
  • 炎症などは無い

 

2.乾燥頭皮

  • 皮脂不足でカサカサ
  • 表皮がめくれあがっている
  • こまかいフケが出ている

 

3.過剰皮脂頭皮

  • ベタベタでオイリー
  • 毛穴が詰まっている
  • 大き目のフケが出ている

 

4.敏感頭皮

  • 赤みを帯びている
  • 荒れた状態

 

関連記事:【タイプ別】頭皮ケアの方法

 

頭皮の汚れとは何でしょうか?

頭皮の汚れは体内から分泌tされたものがほとんどです。
体内から出てくるものとしては、

  • 皮脂
  • フケ

などになります。

 

皮脂は頭皮を保護する機能がありますから、余分な皮脂や古くなった皮脂が「汚れ」ということになり、シャンプーで洗い流すべきものです。
頭皮は髪で覆われているため、蒸れやすくしかも洗いにくい部分です。
雑菌が繁殖しやすい環境ですので、丁寧にケアをしてあげることが大切です。

 

関連記事:正しいシャンプーの手順

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク